CONCEPT
家づくりのコンセプト
フルキスペースデザインの考える家づくり
〜<理想の家>とは、住む人にとって愛着が増していく家〜
住む人の五感に響くデザイン
建築物はそのスケールを問わず、そこに身をおいた人たちが
一瞬でも心に留めた思い出とともに生きるものだと思います。
中でも<家>は、日々重ねられていく家族史、
幸せな時間を育んでいく箱。
時間が経つにつれ、愛着が深くなっていく…
成長する家族の象徴のように。
それが、<理想の家>だと私たちは考えます。
家で過ごすあたりまえの一コマに、ふと気づく幸せ。
住み手の心に触れる設計デザインをベースに、
フルキスペースデザインは、住む人の五感に響く家をつくります。


対話の全てが[いい家]の輪郭になる
イメージを言葉に表して、それを共有し、
形にしていくことがスムーズでないときもあります。
しかし、お客さまとの対話の質が高まることで、
それは十分にクリアできます。
交される会話のいくつもの言葉から、
お客さまと弊社の、イメージの距離が縮んでいきます。
お客さまの夢を共有し、ひきよせていく大事な時間。
夢に添いながら、設計者として俯瞰目線も持ちながら、
ともに<理想の家>を誕生させるために、
フルキスペースデザインは、細やかな対話をし続けます。
設計・施工一貫で、安心なパートナーとして
培ってきた設計力を礎に、施工を加え、
自社での一貫体制をとっています。
これは、家づくりのパートナーとして極めるという、
フルキスペースデザインが掲げていた
ビジョンの一つで、大きな強みです。
いただいた予算を、最大限お客さまの理想の家づくりに活かすこと。
施工途中やお引き渡し後の不安にも、細やかにお応えできること。
これらは家づくりの根幹に関わる設計者の大事な責任だと思うのです。
住む人の身近な存在として、
フルキスペースデザインは安心を提供します。
